メモプロファイリング

f:id:rettle:20210806233631p:plain

人間関係を良い方向へと構築する為には、対象を観察し情報を得なければならない

 

だがしかし、得た情報はどうすれば良いのだろうか?

 

記憶に保存しておくには無理がある。人は忘れる生き物だからだ

 

なので私は、メモに記す事をオススメしたい

 

情報を記しておけば忘れる事はないし、アウトプットする事で記憶に定着する

 

そして積み重ねた情報を吟味し分析する事により、その人がどういう人間なのかをより知る事ができる

 

その情報を武器に、

 

他人に認められたい

 

他人に理解されたい

 

という承認欲求にうまくアプローチし、人間関係を円満に築いて頂きたい

 

ではどんな情報をメモしておけばよいかについてだが、以下の項目は押さえておきたい

 

●名前&誕生日

人という生物の興味は基本的に自分自身である。なので特定個人を世界一表す名前はすぐにメモし、しっかりと呼んであげよう

 

ちなみに、名称は他者とは差別化されたあだ名でもよい。他者とは違う呼称で呼ぶという事は対象の記憶に残りやすいし、仲が良いと錯覚してもらいやすいのだ

 

誕生日に関しても必ずメモしておいてほしい。年齢を経ていく毎に、友人関係は狭まり、誕生日を祝われる機会は少なくなっていく傾向にある

 

なのでメモさえしておけば、誕生日には必ずお祝いの言葉やプレゼントを渡せるので、好感度を得られる事は間違いない

 

ちなみに、プレゼントについては"身近なもの"を意識してほしい。なぜならば、"単純接触効果"という心理効果を利用したいからだ

 

※単純接触効果=ある刺激に触れれば触れるほど,それを好きになっていく現象

 

単純接触効果は物でも有効なので、"相手の脳裏に貴方を思い出させる事"に注力していこう

 

 

●キーワード

対象を観察し、会話し、入手した情報はキーワードにしてメモしておこう

 

キーワードを参考に対象の才能や好み、価値観を理解しておけば、能力を最大限に引き出せる場所へ導く事が出来るし、話題作りにも一役買うはずだ

 

winwinの関係の構築にも非常に有用なので是非やって頂きたい

 

キーワードとしては以下の項目で抜き出していくと良い

 

※例

◆ポジション エリアマネージャー

◆スキル 簿記3級/電卓2級/エクセル2級

◆業種 コンビニ店員/営業/経理

◆経験 レジ/品出し/シフト作成/派遣社員/YouTuber/ゲーム実況

◆才能 リーダーシップ/分析思考/判断力

 

●行動&言動

要点を押さえて対象の行動や言動をメモする事により、話題の幅が増え、「そういえば…○○はどうなったんですか?」と話すきっかけを作る事も可能になる

 

それだけではなく、覚えててくれたんだという好感を持たれる事へも繋がる

 

…ふとした拍子にあの人の意外な発見をするかもしれないのだ。メモして覚えておかないのというは、非常にもったいないと思わないか?

 

好感をうまーく勝ち取り、理解してくれる存在へと昇華しよう

 

 

 

…いかがでしたか?上記を参考に、例を作成したので参考までにご覧下さい

 

※例

●名前 継×_×接さん

●誕生日 9月20日

●キーワード

営業/チームリーダー/簿記3級/電卓2級/空手/コンビニ店員/派遣社員/営業/ジム/筋トレ/スキンケア/リーダーシップ/分析思考/決断力

●記録

6/29 最近ジムに通っているらしい

7/17 体重が落ちて嬉しいと言っていた

9/2 最近の悩みは肌の乾燥らしい

9/20 誕生日プレゼントはスキンケアグッズをチョイス

10/5 最近夢見が悪く、彼女にフラレる夢をよく見るらしい。…深層心理に不安があるようだ

 

このように、人間関係を良好に保ちたい相手をメモを使ってプロファイリングする

 

それだけで貴方は相手の一番の理解者となりえるのだ

 

…一番の理解者…。そんな相手を信頼しないわけがない!…そうは思わないだろうか?

 

今回の内容が為になったと感じた方は、各種フォローをよろしくお願いします!!

 

閲覧して頂き本当にありがとうございました!!

 

 

 

追伸:この内容は恋愛にも使えます←

メラビアンの法則

f:id:rettle:20210728101312p:plain

貴方は言いたい事が上手く伝わらないという悩みを抱えてはいないだろうか?

 

その悩みの根本的な原因としては、"言葉"ばかりを意識し過ぎているからに他ならない

 

ここで有名な心理効果"メラビアンの法則"を参考にするとわかりやすい

 

人が認識する情報の割合は、

 

言語情報 7%

聴覚情報 38%

視覚情報 55%

 

…言葉によって人が認識する割合は7%…たった7%なんです

 

この7%に全力を注いでいたとしても、貴方が得られるのは"最大7%の満点"なのです

 

なので今回の記事を読んでいる貴方だけは、残りの93 %にもしっかり働きかけ、円滑な人間関係を手に入れましょう

 

では、その93%を最大限に活かせる方法を3つ!ご紹介するので是非意識して頂きたい

 

 

①見目を整える

ぇ…テクニックじゃないの?と思われたかもしれません

 

ですがこれは凄く大事な技術なんです

 

ボサボサの髪にダボっとしたジャージの方を想像して下さい…お話したい、説得力あるかもと貴方は思えますか?

 

…このように、見目に気を使っている使ってないではお話の伝わり方、もしくはその後の人生さえも違ってくるのです

 

なので以下で上げる事柄は最低限意識していきましょう

 

・一ヶ月に一回は美容室へ行く

・自分のサイズにあったシンプルな服を着る

・肌のスキンケアに気を使う

・"匂い"を意識する

 

まとめると、"清潔感"を意識する事が何より大事なんです

 

華美な服装や華美なメイクは今すぐ捨て、自分という素材をベースに、清潔感というテーマを持ってコーディネートしていきましょう

 

するとその先には、

 

・第一印象が劇的に良くなりその後の関係が変わる

・自分に自信が持て自己肯定感がアップする

 

というメリットがもたらされます

 

視覚情報 55% + 嗅覚情報 ∞ 

 

という法則を超える武器を手に入れ、人間関係に挑んでいきましょう

 

※私がオススメするファッションやスキンケアグッズ、匂いはこちらのブログで紹介しています!

 

"リンク掲載予定"

 

 

②ペーシング

こういう技術を聞いた事はないだろうか?

 

・ 会話中相手の動きを真似をする

 

"ミラーリング"

 

・相手の言った事を繰り返す

 

"バックトラック"

 

といったものだ。確かにこの技術は非常に有効です

 

ですが故意に使おうとしていると、わざとらしさが相手に伝わり不審がられたり、技術を意識し過ぎて重要な相手のお話を聞けていなかったりするのです

 

なので一旦この技術は置いといて、類似する技術"ペーシング"を意識しましょう

 

ペーシングとは、

 

・お話のペース

・言葉の雰囲気

 

を相手と合わせる事です

 

それに加え感情の起伏に合わせた良い声を使い、全力で聴覚情報にアプローチしていきます

 

お話のペースを合わせる時は、

 

・声音

・話すスピード

・声のボリューム

 

などを合わせていきます

 

 

言葉の雰囲気を合わせる時は、

 

・お話全体の喜怒哀楽

・感情の起伏

 

などを合わせていきます

 

このように相手とペーシングを行っていくと、相手と自分の中に一体感が生まれてきます

 

すると相手は安心して話をすることができ、貴方を信頼してくれるようになるのです

 

…ですが前述のミラーリングやバックトラックと同じく、強力な技術故に使おう使おうとすると失敗します

 

なので"意識しておく程度"に留めておきましょう。何度もお話しをし、場数を踏んでいけば自然と身体の記憶に刻まれていきます

 

③ボディーランゲージ

話している時、自然と身振り手振りをしていた経験はないだろうか?

 

興味深い場合は前傾姿勢に、威圧したい場合は胸を張り腕を組んでみたり…しているのではないだろうか?

 

これは全てボディーランゲージ。視覚情報に訴えかける技術である

 

視覚情報である故に、言語情報と比べると圧倒的な力を秘めています

 

なので好感を持たれるボディーランゲージを身につけ、人間関係構築に役立てていきましょう

 

●主なボディーランゲージ

・姿勢を真っ直ぐに正す。仰け反ると威圧的、丸めると卑屈なイメージを与える

・柔らかな笑顔がスタンダード。眉間に皺を寄せてる人は皆近寄りがたいのだ

・身振り手振りは大袈裟に。手で会話するかのように

・アイコンタクトをこまめに。お話の雰囲気に合わせて瞳に熱量を込める

・相手に身体をしっかりと向ける。私は貴方のお話を全力で聞くというサインを示せ

・腕を組まない。マウントを取るような行為をしている人と貴方は話したいと思うだろうか?

・お話の雰囲気に合わせて眉を作る。悲しい時は悲しげに、楽しい時は楽しげに。雰囲気に合わせた表情を!

 

いくつも並べられると難しいと感じただろうか?…ごもっともです

 

強力な技術故に意識し過ぎる事は失敗へと繋がるでしょう

 

なのでペーシングと同様、軽く意識する事を繰り返し、身体に記憶させる事で習得していきましょう

 

秘奥義を無意識化で乱発できるというチート性能を目指して、根気よく共に頑張りましょう!

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回紹介した3つを意識していく事であらゆる人間関係は劇的に変わります

 

このブログを読んだ貴方だけは、7%の国語は後回しにし、93%の心理学を優先していきましょう!

 

今回のブログはここまでなので、よろしければTwitterのフォローをよろしくお願いしますm(__)m

 

 

才能〜winwinへと繋がる重要因子〜

f:id:rettle:20210728101703p:plain

●才能の概念の説明と定義
才能と聞くと貴方はどんなものを連想するだろうか?

突出した運動神経や歌唱力、絵の上手さ…こういったものを連想している人は少なくないはず

ぇ、違うの?と疑問符が浮かんだ貴方にお答えしよう

才能とは、人が産まれながらに持っている特性の事を指します

例えば、
・物事を分析し問題点を改善する事が出来る
・臆せず人に話しかける事ができる
・他人の感情を察する事が出来る
等、意識していなくても自然と出来るものがあげられます

貴方が連想したものは、その人が後天的に身に着けたスキルなのです

才能を勘違いしスキルによって他人と自分を比較してしまうと、劣等感や嫉妬、苛立ちが貴方を蝕み人間関係を構築していく事は難しくなります

自分と他人の才能をしっかり理解し、人間関係を円滑に進める一要素としていきましょう

そして今回は、他人の才能を発見する為の方法を3つご紹介します


●長所と短所は表裏一体

まず初めに、長所と短所についての考え方を変えていきましょう

多くの人は短所=欠点だと結論付けているが、それは短絡的な考えです。長所があるからこそ短所が生まれるという思考を意識しよう

例えば、空気を読めないという短所が貴方にあったとしよう。裏を返せば、臆せず発言出来る。臆せず話しかける事ができる。という才能に結び付く。winwinの関係を意識するのであれば、声かけを必要とする仕事で能力を発揮できるのではないだろうか?

もう一つ例を上げてみよう。

他人の顔色ばかりを伺って思った事を発言できないという短所があったとしよう。では何故、思った事を発言できないのだろうか?
…それは相手の表情の変化や雰囲気を敏感に察知し、気持ちを察する事ができるからである。上手く使いこなせたならば、多くの人に好感を持ってもらえるだろう

このように、人は必ず何かしらの才能を持って産まれてくる

スキルや目に見える才能だけに注目するのではなく、短所に隠された才能にこそスポットライトを当てていこう


●愚痴や不満を分析する

愚痴や不満にはその人の才能が隠されている。その理由としては、自分自身には出来て当たり前の事だから求めるハードルが高くなる。なので他者や社会ができていないと苛立ってしまうのだ

それは無自覚な才能ゆえに起こってしまう現象なので、愚痴や不満を冷静に分析する事で他者の才能に気付く事ができる

例えば、他人に気を使えない人に友人が怒っていたとしよう。その友人は他人がその行動や言動によってどう感じるかがわかるので、気を使えない人に苛立ったのだろう

もう一つ例をあげてみよう

仕事のこの行程を省いたら作業がより早くなる。なのに上は現状を変えようとしない!とよくあの人は愚痴を言ってくる。こういう人は物事を分析し必要か不必要かがわかる才能を持っているので、裁量権を与える事で実力を発揮できそうだ

…このように愚痴や不満を分析する事により才能を導き出す事が出来る。

知り得た他者の才能はしっかりと褒め、好感度をあげる糧にしていこう


●この人は何をしてる時に活き活きとしているだろうか?

日常や仕事の中で、その人が夢中になっている事、活き活きとしている事に注目してみよう

一日の行動や仕事内容は細かな行程に分ける事が出来る。コンビニで例えると、レジ打ち、品出し、POP入れ替え、商品補充…というような一つ一つの細かい行程だ

こういった一つ一つの作業の中で、

「他の作業は気怠げだけどこの作業をしてる時は楽しそうだなぁ」

「この作業は抜きん出て早いなぁ」

と思った部分にスポットライトを当てる

本人は出来て当たり前なので気付きにくいが、第三者の視点で観察していると際立つ才能を発見する事ができる

 

…いかがでしたでしょうか?上記の3点をまとめると、

・短所にこそ注目する
・怒りの原因にフォーカスする
・活き活きとしている行動にスポットライトを当てる

です!是非思考を意識し、他者をしっかりと観察してほしい

よくわからなかったあの人の取扱説明が見えてくるはずだ


今回の記事が貴方の役に立てたのなら、TwitterYou Tubeのフォローをして頂けると非常に励みになります!次のブログでお会いしましょう♪

 

 

 

 

winwinの関係性を意識する

 

f:id:rettle:20210818204640p:plain

人と関わるにあたって、勝つか負けるかという意識で望んでしまうのはNG。winwinの関係になる事を意識しましょう

 

ここでいうwinwinとは、ビジネスで使われるwinwinとは違うものなので間違えないように注意してもらいたい

 

ビジネスではむしろloosewinに見せかける事のほうが大事になってくるのですが……。話しが逸れちゃいましたね、ごめんなさいw

 

人間関係においてのwinwinとは、お互いに信頼し、成長しあえ、足りない部分を補いあえるような関係性の事を言います。

 

では、winwinの関係を築くには具体的にどうすれば良いのでしょうか?

 

その疑問への返答を3つご紹介していきましょう!

 

●徹底的に相手を理解し、全肯定の場を整える

相手の名前や誕生日、長所や短所、才能や大事にしてる事等を,下記記事にて綴った傾聴+共感+観察を駆使して情報を入手していきましょう

そしてその情報を分析し、相手の事を深く徹底的に理解する事に注力しよう。

まずは徹底的に相手を理解し、そして全身全霊で受け入れろ

気をつけるべき点としては、急ごしらえのテクニックや口先だけでは興味の無さが相手に露呈し信頼を下げてしまう。なので理解したいと心の底から思い接する事がポイント

徹底的に理解していくうちに、貴方は相手の外見や行動、才能から称賛すべき点。感謝すべき点をいくつも見つける事ができるだろう。例としては、

・ファッションに気を使っているお洒落なあの人。服装と小物の組み合わせがオシャレだし、色合いの統一感が凄くいいね!話を聞いてみると、驚いた事に全て古着らしい。お洒落で買い物上手、さらには倹約家の一面まで併せ持つとは…あの人は称賛すべき点ばかりだ

・切れそうだった備品…いつも黙って補充してくれてるあの人に感謝を。丁度切れそうだったんだよー…気付いて補充してくれてありがとう!そうゆう細かい気遣い、すっごく助かります!

・あの人は仕事が遅いとよく批判されがちだ。だけど私はあの人が間違いがほとんどなく、完璧に仕事をこなしているのを知っている。慎重で正確というのはあの人の才能だ。慎重で正確な能力が求められる現場においてはきっと即戦力になりえるだろう。

…こういう称賛や感謝は、必ずこまめに伝えるべきだ。そうする事で相手の承認欲求を刺激し、自己肯定感を高める事ができる。

自分を理解してくれ、称賛や感謝を述べてくれ、自信を持たせてくれるそんな存在…。好印象を抱かずにはいられないと思いませんか?

個人に関しては、真の理解→称賛、感謝を繰り返す事で関係は良くなっていくでしょう。そして環境に対しては、三者効果という心理技術が有用です。

三者に対してあの人はここが凄い!と称賛や感謝を吹聴しましょう。陰口や批判は第三者から伝わると関係を悪くしますが、称賛や感謝は第三者から伝わると、より真実味が増すものなのです。

この+の伝言ゲームを意識して継続していくと、環境全体で貴方への好感度が増していき、自身の自己肯定感を高める事にも繋がるので非常にオススメな手法です。

そしてこの環境こそが、"全肯定の場"となり、winwinの関係への土台となります。

※補足

ここで記した"才能"については、また別記事にて解説致します。人を理解するにあたってかなり重要な内容なので、一見をよろしくお願いします。

●相互関係を構築する

お互いの得意でお互いの不得意を補いあい、信頼し高めあえる関係を構築する。これこそがwinwinの関係である。例をあげるならば、

・彼女は料理はするが片付けは苦手だ。反対に私は料理はできないが片付けは苦ではない。だから片付けは私が、料理は彼女にお願いしよう。分担する事によりお互いの負担は減るし、自分の得意をやっているだけなのでお互いに苦にはならない。さらに得意分野なので時間効率も良い。

・私は慎重な性格な為か細かい作業が得意だ。だが彼は大雑把故に細かい作業が苦手なようだ。だがしかし彼には思った事をはっきりと言え、物応じしないという才能がある。なので私は書類整理等の細かい事務作業、彼には販売・接客を担当してもらおう。きっと作業効率や業績が違ってくるはずだ。

…お分かり頂けたでしょうか?まずは相手の理解の果てに、相手の得意や不得意、才能や大事にしている事を見つける。そして得た情報を元に、適材適所を意識し、winwinの関係を構築していくのです。

相手を理解する姿勢や適材適所の思考、winwinを成そうとする勇気…。ある程度のメンタル強化、自己肯定感の向上をしておかないとこの視点を持つ事は難しいので、メンタル治癒・強化の欄で根本的な器の発育を目指しましょう。

…winwinは誰かの犠牲の上に成り立つものではありません。

貴方と私の椅子取りゲーム。

椅子は二つ用意されているんだという思考を大切にしましょう。

●取引しないという選択肢を用意する

全ての人とwinwinの関係を築けるというわけではない。

理解していく内に、正反対の意見を持つ人、生理的に受け付けない人、一緒にいると疲れる人等、この人とはどうしても合わないなー…と思う人は少なからずいる事でしょう

なのでその場合は、【取引しない】という選択肢もある事を頭に刻んでおく。例えば、

・あの人は私のこの部分を変えてほしいと言うけれど、私はこの部分だけは絶対に譲れない。将来的に障害となりえる部分がお互いにあるのだから、あの人と付き合う事は止めておこう

・いつもいつも残業続き…。頑張っても頑張っても頑張っても給料が上がる事はない。なのに仕事だけは増えていき、家族との時間を奪われていくばかりだ。こんな会社で将来を描けるわけがない、退職しよう

・先輩から頼まれ事をされた。だがしかし私は今この仕事で手一杯だしなぁ…遠回しに断ろう。「すいません先輩、今この仕事が忙しくて…。来週で良いのなら、お受けできますがそれでもよろしいですか?」

…上記のように選択を迫られた場合は、勝って黙らせる、諦めて全てを譲るという選択をしてはならない。必ず第三の選択肢【取引しない】を念頭においておこう。

このような勝ち負けの基準を用いて人間関係を構築すると、必ずどちらかに負の感情が宿る。

その負の感情は、お互いの日常にネガティブな影響をもたらす原因となりえる為、なるべくやってはいけない事だと覚えていてもらいたい

以上の3つを意識する事で、winwinの関係へと至る事が出来るようになります

個人から環境へとwinwinの関係を広げていき、良質な人間関係を構築していきましょう

今回の記事が参考なったと思う方は、各種SNSのフォローをお願いします!

では、また次の記事でお会いしましょう

閲覧、本当にありがとうございましたっ!!

握り拳と握手はできない

ガンジー

 

 

徹底的に相手を理解し、全身全霊で受け入れろ

f:id:rettle:20210728104116p:plain

いきなりですが、質問です。

 

人という生物にとって、一番大事なものって何だと思いますか?

 

 

家族、でしょうか?

 

 

仕事、でしょうか?

 

 

それとも…お金、でしょうか?

 

 

…どれも正解とは言えません。答えは、自分です

 

そんなことないよと言っているそこの貴方

 

貴方が好きなのは間違いなく…!!自分自身、です!!…失礼しました。

 

人は強力で強烈な承認欲求を細胞に刻み込まれていますし、自分の事が嫌いという人も…自分を起点にあらゆる悩みを構築しますよね?

 

このように、大多数の人が世界情勢よりも自分の顔に出来たニキビのほうが気になるものなのです

 

そんな人という生物と人間関係を構築していこうという貴方に、大事なポイントを3つご紹介します

 

 

○人の話にはひたすら傾聴し、自分の考えや言葉で遮らない

 

人は承認欲求の種が発芽し、そのまま人の形を成したかのような生物です。なのでしっかり相手の方を向いた後に、

 

・相手の話は絶対に遮らない

・会話の内容に合わせた表情や雰囲気を作る

・こまめに「うんうん」と頷き相槌をいれる

 

を意識して傾聴すると、相手の承認欲求を満たしてあげる事ができます。…良いですか?くれぐれも貴方の事や貴方の考えでお話を遮ってはいけません。あくまで求められた時にほんの少しだけ、が肝です!

 

○相手のお話ではなく、"感情"に共感する

 

例えば、今日〜があったんだよね…。辛かったわー。というお話をされたとしましょう。

 

A.そうなんだ?それならここでこうしたら良かったんじゃない?

 

B.そうなんだ…それは辛かったね…。何故そんな事になったか、聞いて良いかな?

 

…貴方なら、どう答えるでしょうか?どちらの返答ならばその先のお話をしたいと思いますか?

 

…正解はありません。ですが私がいう感情に共感するという前提があるのならば、Bのほうがオススメでしょう。

 

何故かと言うと、感情に共感されるほうが話し手は、この人は自分の事をわかってくれてる…しっかり話を聞いてくれそう。と安心してもらえるからです

 

相手の話に耳や表情を傾け傾聴しながら、この時どんな感情を抱いたのだろう?という思考を意識しましょう

 

傾聴+共感という材料で構築され、安心安全が保証された揺り籠は強力です。誰もが微睡む心地良さでしょう!是非、活用してみて下さいね。

 

○観察する

耳で聞き、表情を合わせ、感情を思考する。それ以外にもう一つ、押さえて頂きたい大事な動作があります。

 

それは、観察する事です。

 

声のトーン、表情、身振り手振り、姿勢、瞳の熱量、癖…言葉以外にも、様々な声無き声が相手からは発せられています。

 

その中には相手自身も気付いてない感情や変化が含まれているので、その人の深層に眠る本心や心の声、日常の変化に気付く事ができるのです。

 

その気付きを得る為にも、観察する事は常日頃から意識してもらいたい重要な事だと言えるでしょう。

 

じゃあ、どこをどう観察すればいいの?っていう話ですが…日常や会話中、その要所要所にて自分が気付いた部分にフォーカスし観察していきます。

 

例えば、

 

今日は○○さん元気ないなぁ…何かあったのかな?

 

あれ、前髪に違和感を感じる…。手で逐一触って気にしてるみたいだし切ったのかな?

 

瞬き多いし目が泳いでる…。嘘をついてる可能性があるなぁ

 

……という風に、気付いた部分から分析し、状態や心理を推測したのちに共感や質問をする為の道具として使用していきます

 

この観察力は使えば使う程に洗練され向上していく技術。普段から意識ししっかり研磨していきましょう

 

 

 

以上、今回は会話時に必要な思考3つをご紹介しました。

 

傾聴+共感+観察……秘奥義と言って良いほどの圧倒的力と果てしない可能性が凝縮されまくったスキル達です。

 

そして発動条件は意識するだけというチート性能……使わないなんて勿体ない…!!!

 

是非、貴方も今日からスキルレベルを上げていきましょう!!

 

 

 

【追伸】

対人関係は非言語80%、言語20%だと言われます。今回は聞いたり考えたりするばかりで言語の部分には触れてなくね?と思われたそこの貴方。今回は基盤となる考え方について記事にしたので、言語については別記事で綴らせて頂きます。

 

 

 

今回の記事が貴方の役に立てたならば、高評価とGOODボタン、Twitterのフォローをよろしくお願い致します!

 

刺激に反応しない

f:id:rettle:20210728104608p:plain

上司から叱責

周囲の評判

フォロワーやいいねの数

周囲は刺激に満ち溢れています。人は刺激を与えられると、無意識に反応してしまいがち…。

 

なんであんな事で怒ってしまったのだろうと後悔した経験はないだろうか?


周りと自分を比べてしまい、劣等感に苛まれた経験は?

 

刺激があるたびに反応する、その繰り返しの日々…それでは精神は疲れていくし、反応によって人間関係は悪くなっていく一方である。

そうならない為に、まずは刺激に反応しない事を意識していこう。

人は刺激→行動の選択→反応というサイクルを脳内で処理している。

いきなり反応しているわけではなく、誰もが反応する事を自分で選択しているのだ。

なので行動の選択をする場面で以下の事を意識し、反応をコントロールする事で人間関係を改善していこう。

 

◆6秒ルール
怒りの感情が生まれたとき、理性が介入して冷静になるまでに6秒ほどかかると考えられています。 ですからこの数秒さえ待てれば、「あんなことをしなければよかった」「あんなふうに言わなければよかった」などといった、瞬間的な怒りの爆発で生じる後悔を大幅に減らすことができます。

◆反応の根幹となる感情を分析する
反応へと至る根幹となっている感情はなにか…。悲しい?寂しい?虚しい?まずは自身に隠された感情を分析し理解してみよう。根幹となる感情を分析する事により、反応するタイミングを外し、理解する事により感情の落としどころを見極める事ができる。

◆求め過ぎず、期待し過ぎず、"主体的"に考える
間を取り、分析し、理解する…。これにより貴方は刺激へと繋がった原因へと眼を向ける事ができる。その時に大事な考えが、"主体的"であれ、である。全ての原因に対して、"自分で影響を及ぼせる事"だけにフォーカスしよう。

あの人がこうしてくれたら良いのに…。

LINE既読ついてるんだけど返信こないなー…。

…貴方が悩み抜くだけでは、他人の考えを変える事はできません。なので、他人に求め過ぎず、期待し過ぎず、"貴方が"できる行動によって原因への対処をしていきましょう。

 

上司に叱責された=叱責された内容を分析し、要点を押さえて行動する事により上手く立ち回る

あの人がこうしてくれたらいいのに…=自分が気になってる事なのだから自分でやる。もしくはその人が何故それをしないのか原因や感情を分析し、出来る場を整える。

虫の居所が悪いのかあの人の機嫌が悪い=やぶ蛇を踏むだけだろうから今は関わらない。今関わると自分まで苛ついてしまうので、時間が経ち落ち着いた後に話を聞いてみよう。もしくは、自分はこの人に関心がないのでそもそも関わらない。

 

…これはあくまで一例ですので正解ではありませんが…主体的に考える事により、"自分の行動で変えられる範囲"だけに刺激を絞る事ができます。

そして冷静に分析し行動する事で、反応から生まれる悩みや衝突を回避できるという事を分かって頂けたでしょうか?

主体的な行動により物事を処理できる人は、自ずと悩むという事から解放され、周りから好感を持たれやすくなり、物事を分析する力が育つので人から頼りにされる事も多くなります。

人間関係をより円満なものにするだけではなく、貴方の自己肯定感を高める事にも繋がっていくのです。


……いかがでしたでしょうか?

私が掲げた3つの事を意識するだけで人間関係は劇的に変化していくとお約束致します!!

この記事が貴方の役に立てたならば、高評価とGOODボタン、Twitterのフォローをよろしくお願いしますw

孤独への対処

f:id:rettle:20210728105751p:plain

日々ストレスを抱えたまま日々を送っていると、孤独感を感じる事はないだろうか?

孤独感が募っていくと、心身への影響が凄まじく、病気への耐性が落ちたり、心の問題であるはずなのに身体が炎症を負ったかのようなダメージを追ってしまってたり…人間関係に怯えたまま引きこもってしまうと、こんなにもリスクを伴ってしまう

そんな事になる前に…貴方には孤独への対処法を知っておいてもらい、円滑な人間関係を築いて頂きたい

●仕事以外のコミニティーを持つ
何かしらの集まりを形成し、自分を出せる居場所を築いて下さい。家族でも趣味の集まりでも良い。貴方が安心感を感じる心の拠り所がある、ないでは気持ち的に全然違ってきます

●人の悪口を言ったり、批判をしないようにする
人の悪い部分より、良い部分にフォーカスして見るようにし、発言についても褒める事を意識するようにしましょう。負の感情は自分を惨めにし、周りを傷つけ遠ざけるだけで何も生み出しません。自分の良い部分を見つけて言ってくれる…そんな人と友達になりたいと貴方も思うのではないですか?

●自分より他人に興味もつ
孤独感を感じている人は自分だけを見つめがち。他人を意識し、興味を持つ事で孤独感を和らげる事ができます。そして、さっき記した他人を褒めるという行動によって良質な人間関係を築いていくと、孤独感が薄れていく事に繋がります

…いかがでしたか?まとめると、自分より他人を見るように行動し、貢献していく事で孤独感は薄れ改善していきます。

自分にフォーカスする事によって産まれる苦悩に終わりはありません。なのでその苦悩はとりあえず脇に置いといて、まずは誰かにLINEしてみましょう。


その一手が、貴方の孤独感を癒やす布石となりますように


今回の記事が良かったと思って頂ける方は高評価とGOODボタンをよろしくお願いしますっ!ありがとうございました!!