睡眠の重要性

f:id:rettle:20210728105408p:plain

睡眠を疎かにする人は多い。時間が足りない時、削ってしまうのは睡眠時間ではないでしょうか?

気持ちは分かります。あれをしたい、これをしたい…様々な欲望が湧いてくるでしょう。

ですが、ちょっと考えて見てほしい。

睡眠不足が続き朦朧とした思考で、相手の話を集中して聞く事ができるだろうか?

日常生活や仕事の中で行き詰まった場合…イライラして周りにあたってしまった事はないだろうか?

…貴方にも覚えがあるはず。寝不足の身体では上記をこなそうとしてもスムーズにはできなかったはずだ。失敗した経験もある事だろう


そんな失敗を起こさない為に


人間関係を変えていく為に


貴方の為に…睡眠はかかせないものなのだ


分かって頂けただろうか?

…分かって頂けたのなら、睡眠の話をしていこう

まずは睡眠によって得られるメリットをざっくり記載。

・ストレス解消
・ストレス耐性強化
・免疫力向上
・記憶の定着
・保湿力向上
・寿命が伸びる
生活習慣病防止
・睡眠の質向上

一石を投じれば何鳥得られるんだってくらいメリットだらけです。

人間関係関連で言うと、睡眠の確保により思考が冴え、物事に対する集中力が増す。それにより判断力がアップし、円滑なコミュニケーションへと発展する。

逆に寝不足が続くと、朦朧とした意識の中では正常な人間関係を築く事が困難となる。

デメリットを上げるならば、

●物事に不安を感じやすくなる
一晩の睡眠不足でも不安レベルが前日と比較して30%上昇し、感情の制御を司る前頭葉の働きも低下します。その為不安感が増しネガティブになってしまう

●集中力が低下する 
睡眠不足が続くと睡眠負債が貯まります。この負債はとても高金利で、リボ払いを凌駕すると言って良いでしょう。休日に爆睡!等では到底支払えるものではないので、寝溜めをしたとしても失われた集中力はなかなか戻ってきません。ですので、日々の出来事に集中し高品質な判断をする為に、普段から睡眠はしっかりとっていきましょう

●周囲の人々に敵意を持ちやすくなる
睡眠時間が短いと、普段は許せるような小さなことでもつい攻撃的になってしまう。しかも、人間関係の悪くなった原因が睡眠不足であるとは多くの人は自覚できないのです。攻撃的になり冷静に判断できない状態で、良好な人間関係を築く事ができるのでしょうか?多くの人が否と答えるでしょう

 

最後に、高品質な睡眠を取る為に心掛けると良い事を記しておこうと思う。

睡眠時間が7時間以上も取れないよって方は、質を上げる事に注力してほしい

●睡眠の質をあげるにはお風呂が必要
人の眠くなるタイミングは体温に多大な影響を受ける為、体温が上がった後、時間が経過し落ち着いた瞬間が心地よく寝付けるタイミングである。なのでお風呂で身体を温め、一時間程経過したあたりにお布団に入るのが睡眠の質を高める上で効果的である。お風呂上がりにストレッチのような軽い運動をしておくとさらに安眠できる


ブルーライトは徹底的にカット
お布団に入り寝付く前にスマホタブレットを扱っていると睡眠に影響を与える。それはなぜかというと、電子機器の光から溢れるブルーライトの影響により、身体が今は昼だと錯覚してしまう為である。なかなかに難しいとは思うが、質の向上を目指すなら是非挑戦してもらいたい。寝る前の行動としてオススメなものは、ブルーライトが抑えられた微量な照明を駆使しての読者である

●エクスプレッシブライティング
難しい言い方をしてますが、内容としては「思ってる事を書く」事です。紙でもなんでも良いので、1日の終わりに鬱憤や出来事、明日の予定…心の向くままに書き出してみると、心の整理が出来安眠へと繋がっていきます。本当に何ない場合は無理に書かなくて大丈夫、ザワつく心を落ち着かせる方法として試してみてください


以上、比較的手軽に試せそうな3つの方法をあげました。ですがそれぞれ個人のペースがあるんだし、全てを試してみようとは考えなくて大丈夫。無理せずに少しずつ人間関係構築に必要な土台を築き上げていきましょう!

今回の記事が貴方の役に立てたならば、高評価とGOODボタンをよろしくお願いしますw